ベースフードの口コミ→パンは美味しいけどパスタがまずい|胡散臭いを払拭!

完全食(※1)の先駆け的存在の「ベースフード」

1食分の栄養素が補えるなんて、なんとなく胡散臭いと思ってます??→私は思っていました。

 

なので、実際に購入しました。

味はおいしいのか?まずいというレビューもチラホラ見られるので、実際に食しレビューしたいと思います。

 

はじめに、正直嘘偽りなしの感想を述べると

  • ベースフードのパン(ベースブレッド)は美味しい
  • ベースパスタはマズイ(改善の余地あり・・)
  • ベースクッキーは普通のお菓子レベルで美味しい

味に課題アリなのは、ベースパスタです。

ベースパスタの中でも「アジアン風」は、大いに改善の余地ありだと思います。

 

パンとクッキーは普通に美味しいです。

パンは若干のパサつきがありますが、完全食(※1)という機能性を考えたら許容できるレベルです。

そして、ベースフードに共通することですが、「い草(畳の)」のようなニオイがします。

香りはい草

ニオイの強さは、商品によって異なります。パスタは「い草のニオイ」が強いと感じました。

ベースフードは3種類

以下3つを総称し、ベースフードと呼ばれています。

  • ベースブレッド
  • ベースパスタ
  • ベースクッキー

管理人

どれも1食分の栄養素を摂取できる「完全食(※1)」です。(クッキーは4袋食べる必要アリ)

スターターコースを頼むと、こんな感じで1式が送られてきます。

おまけでクッキーも付いていました。ラッキー!

それぞれの味の感想や、調理の工夫などシェアしたいと思います。

ベースブレッドをレビュー

まずはメインのパンから口コミレビューをしていきます。ベースブレッドは複数種、味のラインナップが豊富です。

  • プレーン
  • チョコレート味
  • メープル味
  • シナモン味
  • カレー味

全種類食べたので、順番にレビューしていきます。

初めに結果を述べると、カレー味以外はとても美味しい!

「甘い」パンの方が、ベースブレッドの素材と相性が良いみたいです。

味レビュー

<メープル味>

メープル味、美味しいです。

完全食(※1)という特性上、やや固めの食感ですが十分「普段食」にできるレベルのクオリティーの高さです。

ほんのり「い草」の香りが残っていますが、これは気にならないレベルと言えるでしょう。

<チョコレート味>

チョコレート味、同じく美味しいです。

口コミでも「チョコ味がうまい」とのレビューが多数あります。

ただし、一般に想像するような濃いチョコ味ではなく「ほんのり優しいチョコ味」といった具合です。

水分量が少なく、口の中の水分が取られますが、しっかりチョコレートの味がして美味しいと言えるレベルです。

<カレー味>

こりゃだめだ・・。いや、誤解がないように「まずくはない」ですよ?

後述する「ベースパスタのアジアン風」のように、NGではないです。

ただ、ベースフードのカレー味はカレーパンとしてありか?と聞かれると、アリとは言えないかも・・・。

なぜイマイチなのか?

  • パンがパサついている
  • カレーもパサついている

通常のカレーパンって、パンが「ふわふわ」で、中身のルーも「ねっとりウエッティ」ですよね?

だから美味しいんですが、ベースフードのカレー味はパンも中身もパサパサなので、カレーパンとして評価するなら、厳しいかもしれません。

それと、パン自体の甘みが「カレールー」とマッチしないという点も。

アレンジレシピ

私はそのままシンプルに食べるのが好きなので、どのパンもアレンジはしませんでした。

ベースブレッドには、多くのアレンジレシピや口コミがインスタなどに投稿されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

EN♪(@e_estam9)がシェアした投稿

腹持ちは?

さすがにパン1つなので、1食がっつり食べるよりは腹持ちは悪いです。

ただ、食べてから3時間程度は特に空腹になることもないので、忙しい朝などにおすすめですね。

例えば、朝9時前に会社に着いてから1つ食べるとか。

ベースブレッドのデメリットは?

正直、デメリットらしい欠点は見当たりません。

カレー味がイマイチなことや、味のラインナップが、もう少し増えてほしいくらいでしょうか?

コスパや値段

1食400円前後なので、栄養充足や食事管理などを目的とするのであれば、コスパは良いと思います。

公式サイト経由の購入であれば、継続割引が利くのも利点ですね。

おすすめな人

  • 日々忙しい生活の人
  • 栄養が偏っている人
  • 食事管理・ボディケアをしている人

忙しくて、コンビニ食などの偏った食事をしている人には、まずオススメしたいです。

ベースブレッド1袋で、1食分の栄養素を充足できるので!

食事管理・ボディケア目的の人も、必要な栄養素を維持したままカロリーを減らせるのでお勧めです。

おすすめしない人

基本的に、おすすめできない人は見当がつきません。

強いて言うなら

  • 甘いパンが苦手な人
  • 食を楽しみたい人

ベースブレッドは、甘い味のパンがメインです。菓子パンが苦手な人にはおすすめしません。

それから、食を楽しむ要素は無いので、毎食優雅に食事を楽しみたい人にも非推奨です。

ベースパスタを食する

ベースパスタは2種類あり

  • アジアン風
  • フェットチーネ風

はじめに味を述べてしまうと

  • アジアン風:リピートは無いな…
  • フェットチーネ風:ソース次第でリピートはアリ

味レビュー

それぞれの味をレビューしていきます。

<アジアン風>

付属の台湾風(?)ソースをかけて味付けするみたいです。

パスタを茹でる前はこんな感じ。

やはり、独特のニオイがします。かなり強めの「い草(畳の)」のニオイですね。天然ものって感じのニオイですねこれは。

臭くはないけど、食べ物としては喜ばしい匂いではないと思います。

茹で時間は2分

湯切りして皿に盛り付け、付属の台湾風(?)ソースをかけて混ぜます。

そして、食す。

 

・・・

 

・・・

 

いや、これは。。。

 

・・・

 

・・・

 

管理人

美味しくない・・・・・。

 

い草の味をソースで消しきれない感じがします。

麺もチュルチュルのど越しが良いわけではなく、細切れの麺を口に入れていくようなイメージ。

ベースフードさんには申し訳ないけど、これはリピート無しですね。

<フェットリーネ風>

コチラはイタリアン風のソースが合うようなので、別途購入し試してみました。

麺は太麺で、文字通りパスタのような見た目です。こちらも安定の「い草のニオイ」がします・・・。

アジアン風と同じように2分茹でます。

ソースをかけて出来上がり。

味は、アジアン風よりは美味しいです!!トマトで「い草のニオイ」をごまかせています。

 

ただ、少しソースに工夫をした方が、美味しく食べれると思います。

「い草のニオイがパスタに合わない」と「麵とソースの絡みが悪い」

なので、

  • 香り(味)の強いソース
  • 絡みの良いクリーミーなソース

明太子ソースカルボナーラなどが合うかと思います。ソース次第ではリピートもあり得ます。

ベースパスタアレンジレシピ

オリジナルアレンジレシピは、インスタ投稿多数!

 

この投稿をInstagramで見る

 

まい☆(@maiko.ms)がシェアした投稿


これですね、これはたぶんベースパスタにマッチする味付けだと思います。


こういったクリーム系の濃いめの味も合うと思います。

そのほか、様々なアレンジレシピが投稿されているので、ご自身でも確認なさってください。

腹持ち具合

腹持ちは良いですね。ベースブレッドよりも明らかに良いです。

比較的、麺が固めで弾力のある食感なので「食べきった感」があり、簡単には空腹を感じたりしません。

デメリット

  • 調理の手間
  • 味の課題

ベースパスタは、パンやクッキーのように調理済みではありません。

お湯を沸かして2分茹でる、別途ソースの温めも必要です。

味にも課題があり、好みが別れる部分でしょう。(特にアジアン味は)

コスパや値段

麺は400円弱なので、コスパとしては合格でしょう。

ただし、別途ソースを購入する必要がある為、ワンコイン500円とはいかないでしょう。

おすすめできる人

  • 調理する時間がある人
  • アレンジを楽しみたい人
  • 変わった味が好きな人

ベースフードは気軽に食べれるから重宝されているものです。ベースパスタは気軽ではありません。

よって忙しい人、めんどくさがりな人には不向きです。

逆に、時間があって料理やアレンジレシピを考えるのが好きな人にはオススメできます。

それと、変わった味なので、新境地テイストを開拓したい人にもオススメしておきます。。

おすすめしない人

  • 忙しい人
  • 保守的な人

忙しい人には不向きなのは述べた通りです。

味に保守的な人(私)にもオススメしません。なんとなくですが、東南アジア系の料理が苦手な人には、向いていないかもしれません。

ベースクッキーの口コミ

ベースクッキー(BASE Cookies)のココア味、アールグレイ味をレビューしてみます。

味レビュー

<ココア>


袋を開けた瞬間ココアの香りが広がります。見た目はブラウン色。

食感はザクザクで水分は少なく感じます。噛むと全粒粉の香ばしい香りが鼻から抜けます。

いわゆるクッキー特有のグラニュー糖由来の甘味ではなく、ココア本来の優しい甘みですね。

噛めば噛むほど口の中に広がります。

<アールグレイ>

開けた瞬間紅茶の香りが広がります。見た目はベージュ色に黒い粒で、生地に茶葉が練りこまれています。

食感はココア味と同様ザクザクです。噛むと全粒粉の香りと紅茶の香りが鼻から抜けます。

原材料を調べたところ、アールグレイには原材料に黒砂糖が使用されていました。素朴で優しい甘さです。

 

どちらも普通のクッキーと言われても違和感がないほどクオリティが高いと感じました。

合成保存料・合成着色料不使用なので、普段から食品を選ぶとき添加物に注意している方でも安心して手に取ることができそうです。

原材料も栄養価の高いものを厳選しており、粉末や液体のサプリメントとは異なる、食材本来の味を楽しめました。

ベースクッキーをアレンジ

オリジナル「BASEクッキープロテインフラペチーノ」をご紹介します。

BASEクッキーの食感が変わって食感が楽しめると思います。

氷と一緒に攪拌することでひんやりした味を楽しめるので朝食やおやつにもおすすめです。

 

<レシピ>

  1.  ココア味プロテイン粉末30g、無調整豆乳100ml、氷4~6個をミキサーに入れ、氷が砕けるまで攪拌させる。
  2. ミキサーにBASEクッキーココアを5~6枚追加し数秒だけ攪拌させて完成。
Point
  • プロテイン粉末は好みのもので、無調整豆乳は牛乳や無脂肪牛乳でも代用可です。
    (無調整豆乳は仕上がりが、よりトロっとしておすすめです)
  • クッキーの食感を残すために、様子を見ながら攪拌しましょう。

是非好きなプロテイン粉末とBASEクッキーを使って、お気に入りの組み合わせを見つけてみてください。

他にもインスタにはアレンジレシピが多数投稿されています。

クッキーの腹持ちはどう?

歯ごたえがあり、満腹感が続きました。ただ、毎食お腹一杯食べる方にとっては物足りないでしょう。

忙しくてパンやおにぎり1個だけ…の状態と比較するとバランスよく栄養を補給できるので、忙しい時の食事の第一選択として優秀です。

デメリットは?

完全栄養食(※1)とはいえ1袋が154kcalのため、一食置き換えるとしても1袋だけでは栄養が充足しない点です。

必要に応じて1食2-3袋にするか、別の食事で足りない分を補うことも必要だと感じます。

(1食分の栄養を補うためには、4袋食べる必要があります。)

 

ベースクッキーココア味の4袋分の栄養素(1食対比の栄養充足度)
↓↓↓

※推定値
※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合

コスパや値段

1袋194円の価格は、まずまずコストパフォーマンスが良いと思えます。

1食全てをベースクッキーにすると4袋食べる必要がるので、コスパはあまりよくありません。

「軽めの食事+ベースクッキー」の組み合わせが、コスパ的にも健康面でもGoodです。

おすすめできる人

食事を抜きがちな方や、忙しい仕事の合間や食事でバランスの良い栄養を手軽にとりたい方におすすめしたいです。

おすすめしにくい人は?

お菓子自体が苦手な方にはおすすめしにくいです。完全栄養食(※1)とはいえ、味は本格的なクッキーそのものでした。

お菓子が苦手な人は、BASE FOODのパンやパスタが良いでしょう。(ベースブレッドがおすすめです)

また、今回レビューしたココア、アールグレイのほかに抹茶、さつまいも、ココナッツもあるので一度試してみるのはいかがでしょうか。

 

パン?パスタ?クッキー?どれを注文しようか??

判断に困るようであれば、ベースフードのお試しセットが良いです。

ベースフードお試しセット

おすすめする理由は

  • 複数種いろいろ試せる
  • 継続コースとは言え、1度きりが可能(※以下、実体験済み)

\ 公式サイト限定20%OFF /
ベースフードのお試しセット

ベースフードの途中解約は3タップで可能

上記のお試しセットは「継続コース」ですが、味に満足できなかった場合に備え、1回きりの注文でもOKです。

どうやって2回目をキャンセル(解約)するか?とても簡単なので解説します。

 

ベースフードのHPにログインすると「継続コースお届け予定日」という項目が現れるので、「変更」をタップする。

商品注文数をすべて「0」にし、変更を保存する。

これで、2回目以降はお届けされません。以上!とても簡単です。

>>ベースフード公式サイト

 


※1:栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です